四肢を使ったエクササイズ(2)

できればストレッチポールを背中に引いて行います。
特段難しい動作はありません。目線は真上を、呼吸を止めない、バランスを保つです。
1)片手を上げる2)両手を上げる3)片足を上げる4)脚を交互に上げて脚踏み5)両手を上げて脚踏み
そんなバリエーションです。
基本ポジションは写真にあるとおりですよ。
さて、週末は、また気分一新、当院黒板ネタでいきます。こちらの方が待ち遠しいといった方もおられるのでは?
お楽しみに

四肢を使ったエクササイズ

軸回旋エクササイズによって、脊柱の安定性を獲得したら、四肢の動きに対する体幹の安定性を図ります。
上肢や下肢の運動で、インナーユニットの機能は四肢の動きに先駆けて活動し、体幹を事前に安定させます。
四肢を使ったエクササイズでは、この自律的な機能を再獲得させます。
その具体例を、明日写真で、何種類か、アップしますね。

盆休み

更新遅れてすんません。来月に迫った盆休み
そのまんまにします。
13 14 15 日です。
16日土曜日は通常通り行います。
明日からまた、続きいきます。

軸回旋エクササイズ

軸回旋エクササイズによって、脊柱周囲の小さな筋の働きを引き出していきます。
できればストレッチポール上で膝を90度くらい曲げて手を胸で組む、もしくは手を胸の上で伸ばして、体を少し同じ方向に倒します。
この運動により、脊柱の各セグメントに小さな回旋が起こり、脊柱周囲の筋が反応して脊柱を安定させます。
非常に分かりにくいでしょう。今後、写真も使っていきますね。

呼吸エクササイズ(2)

一日遅れですんません。
腹式呼吸は一般的な方法です。
逆腹式呼吸は、息を吐くときお腹を膨らませ(脊柱は伸展)、息を吸うときにお腹をへこませる(脊柱はやや屈曲位)
強制呼気は、ゆっくり息を吐き、吐ききった状態で少し保持する。
これが、導入の呼吸エクササイズです。
明日は、軸回旋エクササイズです。
明日もよろしくね。
(参考文献)講談社 コアコンディショニングとコアセラピー

コアスタビライゼーション~呼吸エクササイズ~

体幹つまり、身体の中心部を鍛える、これが大事ですね。
その体幹深部の筋(インナーユニット)を改善させるには、3つの段階で行います。
その最初に行うのが、呼吸エクササイズで、腹式呼吸、逆腹式呼吸、強制呼気(ゆっくり息を吐き、ちょっとだけそのまま静止する)、腹式呼吸で行い、吸気で横隔膜、呼気で腹横筋を鍛えます。
明日は、その細かいところをお話します。

3本柱

昨日お話していた企画、
コアコンディショニング・セルフストレッチ・セルフテーピングの3本柱でいきたいと思います。
つまり、ご自分で出来ることを書いていこうと思います。
三行以内で
三つの矢のテーマを三行で
シンプルにいきたいと思います。
まず明日はコア・コンディショニングについてです。
第一回をお楽しみに

新企画

何事もマンネリはいかんね。
前からあたためてきた企画を分かりやすくすすめたいと思います。
乞うご期待下さい。

銅像

こんばんは?
早速ですが今日の黒板です!!
「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる漫画家、水木しげるさんの銅像が島根県隠岐の島町に建立される事が決定したそうです。高さ2.2mで、地元の祭りで踊る姿が表現されているそうですよ。
銅像になるなんてすごいですねぇ?‥
そういや毎週日曜の朝、アニメでゲゲゲの鬼太郎がやっていますよね!
我が家の子供たちも朝からテレビに釘付け‥
でも一緒に見ていると、なぜか見入ってしまうんですよね‥
色んな妖怪が出てきて、親子で楽しめる良いアニメですよ♪

カマイルカ

こんばんは♪♪
☆もも☆ですo(^-^)o
今日は高校野球がないなぁ~と思っていたら終業式だったんですね(^O^)/
長いようですが1ヶ月なんてあっとゆう間‥思いおこせば夏休みなんて本当に短いです(/_;)
学生の皆さんどうか有意義な夏休みになるよう、目いっぱい楽しんでくださいね!!☆
それでは今日の黒板です♪
海遊館で一昨年に生まれたカマイルカ「アース」が舌を出しながら泳ぐ可愛らしい仕草で人気を呼んでいるそうです。国内水族館で誕生したカマイルカが成長した例は3例しかないそうですよ。