最近の傾向とエコーについて

おはようございます

和歌浦口バス停前

畠中整骨院院長 畠中健でございます

早速ですが、

最近、新患様も多いのですが

その中

ぎっくり腰、骨折、肩の捻挫、首の捻挫の順に大きく分けて多いと思います

ぎっくり腰の原因は、寒暖の差とかも一因にあるかと私は思います(東洋医学的に寒邪という言葉の理論があるように)

骨折も多いのですが、原因は多岐に渡り、

エコーで観察、レントゲンへの繋げていくのですが、骨のずれとかの整復前(骨折のずれがあるとき)と整復後(骨折のずれを戻した後)

のケガでない方と比べられたら、

患者さまも一目瞭然です

SNSでは、先日厚生労働省から出た整骨院などの広告ガイドラインでは、

急性という観点からも、エコーの掲載はOKと思います

前提としてSNSに掲載する場合は患者様の承諾はいります

しかしながら、研究機関ではないので

当院の方針としては、

患者様に承諾得てまで、ブログなどに掲載する必要はない

また、万が一する場合は、当然患者様のお名前や患者様番号は、消した上で転用など防ぐために、畠中整骨院という名前を入れて作るでしょう

実際、エコーでの整復前、整復後、みて頂きたい特に整形外科の先生方に、

本当の柔道整復師の仕事をしている技術をみて頂きたいのは、あります

それは、レントゲンであれば、なおさらインパクトあると思います(整復前、整復後)

が、SNSに発信する内容は一生残ることを考えると

当院としてはエコーの画像を承諾得ても掲載するつもりは一切ありません

それは、研究機関でないからです

あくまで、患者様を処置する整骨院

引き続きよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA